こんにちは!
大分前に観たのにアップ忘れてました…。
《感想》
原作未読です。
北海道が舞台ですが北海道行った事が無いためなかなか新鮮でしたよ。
主人公の探偵役に大泉洋ですがまんまコミカルなところがぴったりと当たりましたね。見事です!
普段何考えてるか分からないような雰囲気を醸し出している相棒役に松田龍平。今までに無い役ですが、カッコ良く見えないでいい味出してました。(剣岳点の記で生き埋めになってたあの役と同一人物…だよね。)
コミカルな部分はもちろん、ハードな部分、シリアスな部分もバランスがよくて久しぶりに美味しい映画でした!満足
〃〃(*´∇`*)〃〃
右翼系の組織の怖い役に出て来る加藤…途中まで役者誰だか解らなかったw
鼻ピアスにガムクチャクチw前髪下ろした目のキツいヤバい男。
高島きょうだいの弟だったぁwwwwΣ( □ ;)
なかなかコミカルで憎めない役でした。それでいて残忍な部分も持つ役をしっかり演じてましたね。
あと個人的にめっちゃ気になる役者が…。
パッチギ!でオデコが目立つ在日朝鮮人の役だったよね!…二面性がある役でしたが、がらっと豹変する所がツボでした!凶器持って暴れてコミカルなピエロ役でしたが良かったww
彼はこれからもっとどんどん色々活躍して欲しいと思います!!
他にも書きたいですがこの映画、脇役に愛着がもてる大変美味しい映画です。ですから飽きずに楽しく観られたのだと思います。
アクションはハラハラしましたよ!最初のハラハラを超えると、いけぇー!オラオラwwになってました…。
私がお気に入りなのは車に乗る時の場面です。
劇中にポンコツの車が出て来てボスンッ!
と黒煙を吐いて止まってしまうので観客を笑わせてくれました。
何だかルパン三世の車に輪をかけたみたいな凄いのが出て来ましたよ。
惜しい!!売店で売って欲しかった。(>ω< )

大泉洋は格好いい役だったと評判ですが、
どうみてもルパン三世だよwwww
ただ観る人によっては電話の依頼主が分かってしまっています…(-ω-;)ヽ
ウルトラマンのハヤタ隊員の正体を視聴者が分かっているような状態で観た人にとっては、
あれ?ルパン!!気が付いてたんじゃ無かったのかwwww
となりました。
今後またシリーズ化するかなぁ~? 期待してるんだけど…。
《あらすじ》
作家・東直己のデビュー作「探偵はバーにいる」を1作目とする「ススキノ探偵シリーズ」の第2作「バーにかかってきた電話」を映画化。
札幌の歓楽街ススキノで活躍する探偵のもとに、コンドウキョウコと名乗るナゾの女から「ある男に会い、彼にひとつ質問してほしい」という依頼が舞い込む。簡単な依頼のはずが、探偵はその直後に危ない警告受け酷い目に…。
依頼が進んでいくうちにコンドウキョウコに纏わる不可解な事件に行き着く。
《キャスト》
大泉洋
松田龍平
小雪
西田敏行
田口トモロヲ
他
監督:橋本一
原作:東直己
脚本:古沢良太、須藤泰司
音楽:池頼広
大分前に観たのにアップ忘れてました…。
《感想》
原作未読です。
北海道が舞台ですが北海道行った事が無いためなかなか新鮮でしたよ。
主人公の探偵役に大泉洋ですがまんまコミカルなところがぴったりと当たりましたね。見事です!
普段何考えてるか分からないような雰囲気を醸し出している相棒役に松田龍平。今までに無い役ですが、カッコ良く見えないでいい味出してました。(剣岳点の記で生き埋めになってたあの役と同一人物…だよね。)
コミカルな部分はもちろん、ハードな部分、シリアスな部分もバランスがよくて久しぶりに美味しい映画でした!満足
〃〃(*´∇`*)〃〃
右翼系の組織の怖い役に出て来る加藤…途中まで役者誰だか解らなかったw
鼻ピアスにガムクチャクチw前髪下ろした目のキツいヤバい男。
高島きょうだいの弟だったぁwwwwΣ( □ ;)
なかなかコミカルで憎めない役でした。それでいて残忍な部分も持つ役をしっかり演じてましたね。
あと個人的にめっちゃ気になる役者が…。
パッチギ!でオデコが目立つ在日朝鮮人の役だったよね!…二面性がある役でしたが、がらっと豹変する所がツボでした!凶器持って暴れてコミカルなピエロ役でしたが良かったww
彼はこれからもっとどんどん色々活躍して欲しいと思います!!
他にも書きたいですがこの映画、脇役に愛着がもてる大変美味しい映画です。ですから飽きずに楽しく観られたのだと思います。
アクションはハラハラしましたよ!最初のハラハラを超えると、いけぇー!オラオラwwになってました…。
私がお気に入りなのは車に乗る時の場面です。
劇中にポンコツの車が出て来てボスンッ!
と黒煙を吐いて止まってしまうので観客を笑わせてくれました。
何だかルパン三世の車に輪をかけたみたいな凄いのが出て来ましたよ。
惜しい!!売店で売って欲しかった。(>ω< )


大泉洋は格好いい役だったと評判ですが、
どうみてもルパン三世だよwwww
ただ観る人によっては電話の依頼主が分かってしまっています…(-ω-;)ヽ
ウルトラマンのハヤタ隊員の正体を視聴者が分かっているような状態で観た人にとっては、
あれ?ルパン!!気が付いてたんじゃ無かったのかwwww
となりました。
今後またシリーズ化するかなぁ~? 期待してるんだけど…。
《あらすじ》
作家・東直己のデビュー作「探偵はバーにいる」を1作目とする「ススキノ探偵シリーズ」の第2作「バーにかかってきた電話」を映画化。
札幌の歓楽街ススキノで活躍する探偵のもとに、コンドウキョウコと名乗るナゾの女から「ある男に会い、彼にひとつ質問してほしい」という依頼が舞い込む。簡単な依頼のはずが、探偵はその直後に危ない警告受け酷い目に…。
依頼が進んでいくうちにコンドウキョウコに纏わる不可解な事件に行き着く。
《キャスト》
大泉洋
松田龍平
小雪
西田敏行
田口トモロヲ
他
監督:橋本一
原作:東直己
脚本:古沢良太、須藤泰司
音楽:池頼広
スポンサーサイト
トラックバック(9) |
Resこんばんわ♪
愛知女子 エミさんこんばんわ!
こちらこそコメント&TBありがとうございます。
m(_ _)m
波岡一喜さんの情報ありがとうございました。
『陽はまた昇る』あれ、副担任を演じてましたか!!
このドラマは佐藤浩市や三浦春馬が出ているので面白そうだと思いました。が時間帯が合わなくて観られなかった…。
なのでDVD待ちしてます。
あのポンコツの車…すんごい車でしたね。
あれから私もテレビや携帯に声をかけて労るようになりました。
続編でもああいうシーンまたあるといいですね!
まさか車代えたりとかはしないと思いますが…。
ではでは
こんばんわ♪
エミ コメント&TBありがとうございましたm(__)m
>パッチギ!でオデコが目立つ在日朝鮮人の役
波岡一喜さんですね。
つい最近だと『陽はまた昇る』で佐藤浩市演じる警察学校教官の副担任を演じてましたよ。
ポンコツの車に
「ごめんねぇ~」
と機嫌を取ってるシーンおもしろかったですよね。
続編でもあのシーンはあって欲しいです。
Res 0w0さんへ
愛知女子 こんにちは!
お久しぶりですw
0w0さん大泉洋さんのファンですか♪♪
「水曜どうでしょう」
あれ、それ私まだ観てない…。
一度チェックしてみよう♪
劇場でもDVDでも楽しいとおもいますよ!!
大泉洋の映画は『シムソンズ』『ゲゲゲの鬼太郎』他にも色々笑わせてくれてますね。今回コミカルですが、男の格好良さを少しにじんだほろ苦い部分もある美味しい設定になってます。(笑)
ところで久しぶりにブログ更新されましたね!
(゜∀゜∩
また遊びに行きますね♪
ではでは
Res疑り深いのは…。
愛知女子 tamacatさん、こんにちは!トラックバッグとコメント賜りましてありがとうございます。
そうですね。私は声だけで100%小雪だと分かるようにはなっていないと思います。
全然違う感じの声に変えてあれば良かったかもしれませんね。
私の場合は声だけでは分からなかったです。
お話ではコンドウキョウコと彼女は同一人物なのかなと思わせて違うのかなとズルズル行っていういるわけで…。
探偵が彼女の所に恫喝に行った場面ではもうほぼコンドウキョウコは彼女に違いないと疑念が確信に変わったかと思います。
しかし探偵の行動には…あれ?
と思いました。
後でコンドウキョウコと名乗って依頼した理由を手紙で告白している訳ですが。ロマンチックな出会いでしたね。まさかラストにあんな行動するとは思わなかったですが…。
鑑賞された方々はこの映画をご覧になって、まあ可能性は凄く高かったけどやっぱりね!!
と言う感じでしょうか…。
はい、ニヤリとした探偵の表情は、もうどう見てもルパン三世でした(笑)
ではでは
0w0 最近すごく気になっていた映画です♪♪
大泉洋さんが好きなので・・・「水曜どうでしょう」が好きなんですw
劇場に足を運ぶかDVDを待つか・・・w
疑り深いのは…。
tamacat 愛知女子さん、こんばんは。
「コンドウキョウコの正体が、声で判っちゃう」
という指摘が多いですが、個人的には「うーん。」と思っています。
たしかに僕も初めに声を聞いて「あの人では?」と感じましたが、推理小説ファンでもある僕は、
「いや、ミステリー映画でそんな単純な話はないだろ。これは何かのミスリードじゃないか?」
と考え、けっこう終盤の方まで疑っていました。
だから、他の色んなブロガーさんが「声で判る」と指摘しているのを見て、
「世間の人は意外と疑わないんだなぁ」と逆に驚いたぐらい。
もっとも、「犯人の名前だけ当てられても痛くも痒くもない」(by綾辻行人&有栖川有栖)じゃないけれど(笑)、
コンドウキョウコの正体だけでなく、その目的まで解き明かしてナンボの物語なので、
謎解きの魅力がそこまで希薄だったとは思わないです。
放火事件で死んだ被害者の名前が“近藤京子”だと判ったとき、
「これは面白くなってきたよぉ」とつぶやきニヤリとした探偵の表情が、まさにルパン三世でしたね。
Res koyakさん
愛知女子 koyakさんこんばんは!
お久しぶりです。
コメントどうもありございます!(゜∀゜ξ∩
koyakさんもご覧になりましたか!!
フジ子ちゃんみたいなのは無かったですが見せつけているあの女性は何なのでしょう(笑)フジ子ちゃんと違うのは探偵が全部スルーしてた‥。
ところでkoyakさん札幌出身でしたよね!!ニヤニヤいいなー!私もニヤニヤする映画が欲しいです!
そうなんです!
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかコミカルなんです!
(笑)
暴力シーンがあっても大泉洋ならどこか安心して観られました。
北海道民ならではの楽しみがあっていいですね(*´ω`*)
Res・・・探偵
愛知女子 ふじき78さんこんばんは!
そういえば先ほどナドレックさんの話題にも出て来たんですが、
私』まだ「悪夢探偵」は観てないんです。
あれ?私まだ観てない‥。
マントの下、すっぽんぽんという設定は話題になりましたね。
いやいや、雪の北海道とか「悪夢」以外有り得ないでしょう!
もし、あったら酷い‥。何しに逝くんだろ。
Resこんにちは
愛知女子 ナドレックさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございますヽ(・ω・´)ゝ
あの方は波岡一喜さんとおっしゃるのですね!!!
教えて下さりありがとうございます~。
早速ググってみました!観たはずの映画にいっぱい出てます。
雰囲気全然違うから同一人物と解らなかったのがいくつか…。(-ω-;)ヽ
不良以外の役柄をこなしている作品を一度見直ししてチェックしなくては(笑)Σ( □ ;)
なる程!探偵では無くてあえてトボけた研究者の方を演じている、この映画は俳優さんの使い方が上手すぎですね(笑)
ではでは
Resウワーッ目が回る
愛知女子 クマネズミさんこんばんは!
トラックバックとコメントありがとうございます(*´∇`*)
ちょっと今回HTML調子に乗って使い過ぎました(笑)目がチカチカしちゃいますよね。
∩(〈●〉ω〈☆〉))∩〃
↑
クマネズミさんのつもり
私カクテルを呑む機会無いのでオシャンティな話題が出来ずお恥ずかしいです。ギムレットは勿論ジンも試した事ないです。(>ω< )
この映画に出て来るBARではどんな味のものが出るのか知りたいですねξ(⌒‐⌒ξ
こんなに色々な場面が話題になって盛り上がる映画も楽しい!
はい「満足」です♪
ルパン三世やジゲンダイスケも何だろ‥。
バーボンみたいなものを氷で割って呑んでましたね‥。ギムレットも呑んでたかもしれませんね☆
ではでは
koyak こんにちは。私も観ました!
確かにルパンでしたね~。
ルパンと違って残念ながら色気には欠けますが(笑)
札幌出身なので随所に知っている場所が出てきてニヤニヤしてました。
「あ!この場所、高校のとき郵便局のバイトで年賀状配ったことある!」みたいな(笑)
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかにコミカルな雰囲気が漂っていて面白いです。
私が観た映画館ではスタッフロールの後に「続編製作決定!」のテロップが流れていましたよ。楽しみです。
・・・探偵
ふじき78 松田龍平は『悪夢探偵』で探偵役ですが、マントの下、すっぽんぽんという設定なので、北海道では夏場しか出来ないですね(全然関係ない話だ)。
こんにちは
ナドレック >凶器持って暴れてコミカルなピエロ役
波岡一喜さんですね。
どの映画でも印象的な役者さんです。
今回は松田龍平さんの役どころが楽しめました。型破りな探偵役ならお手の物なのに、あえてトボけた研究者の方を演じてるのが可笑しいです。
ウワーッ目が回る
クマネズミ お早うございます。
今回の「愛知女子」さんのエントリは、色つきの大文字があちこちで踊っていて、なんだかギムレット酔いされたような感じを受けますが、それもこれもこの映画に大層「満足」されたからなのでしょう!
ところで、ルパン三世も、ギムレットをすでに沢山飲んでしまっていたのかもしれませんよ!
Res真夜中にこんばんは
愛知女子 おくやぷさん、こんばんは!ξ(*´∇`*)ξ
どうもTLとコメントありがとうございました。
あと先日TL送れなくてすみませんでした。
2が決まったんですか!やりましたねヾ(^∇^)
シリーズ化は大いにやって欲しいですね。
はい、脇もよかったですが細かい洒落た設定が織り込まれているようですね。これ、お酒の名前に纏わる元の映画の話は全然解らなかった…(-ω-;)ヽ
おくやぷさん地元ですから映画鑑賞以外にも色々と楽しめたようですね。ξ(⌒‐⌒ξ
また次も期待しちゃいます。
ではでは
真夜中にこんばんは
おくやぷ 2が決まったそうで楽しみです^^
シリーズ化したほうがいい味でてくると思うのですよ
脇もよかったですもね!
かっこいいだけ、コミカルなだけ、ハードなだけ、どっかに寄るでなくコミカルでありハードボイルドである、は成立すると思うです
複雑な味わいのシリーズになってほしいです
希望
作品中に使われた小物などの展示があったのでケラーオオハタの看板、みにいきましたよ~
普通の看板でした^^
愛知女子 エミさんこんばんわ!
こちらこそコメント&TBありがとうございます。
m(_ _)m
波岡一喜さんの情報ありがとうございました。
『陽はまた昇る』あれ、副担任を演じてましたか!!
このドラマは佐藤浩市や三浦春馬が出ているので面白そうだと思いました。が時間帯が合わなくて観られなかった…。
なのでDVD待ちしてます。
あのポンコツの車…すんごい車でしたね。
あれから私もテレビや携帯に声をかけて労るようになりました。
続編でもああいうシーンまたあるといいですね!
まさか車代えたりとかはしないと思いますが…。
ではでは
こんばんわ♪
エミ コメント&TBありがとうございましたm(__)m
>パッチギ!でオデコが目立つ在日朝鮮人の役
波岡一喜さんですね。
つい最近だと『陽はまた昇る』で佐藤浩市演じる警察学校教官の副担任を演じてましたよ。
ポンコツの車に
「ごめんねぇ~」
と機嫌を取ってるシーンおもしろかったですよね。
続編でもあのシーンはあって欲しいです。
Res 0w0さんへ
愛知女子 こんにちは!
お久しぶりですw
0w0さん大泉洋さんのファンですか♪♪
「水曜どうでしょう」
あれ、それ私まだ観てない…。
一度チェックしてみよう♪
劇場でもDVDでも楽しいとおもいますよ!!
大泉洋の映画は『シムソンズ』『ゲゲゲの鬼太郎』他にも色々笑わせてくれてますね。今回コミカルですが、男の格好良さを少しにじんだほろ苦い部分もある美味しい設定になってます。(笑)
ところで久しぶりにブログ更新されましたね!
(゜∀゜∩
また遊びに行きますね♪
ではでは
Res疑り深いのは…。
愛知女子 tamacatさん、こんにちは!トラックバッグとコメント賜りましてありがとうございます。
そうですね。私は声だけで100%小雪だと分かるようにはなっていないと思います。
全然違う感じの声に変えてあれば良かったかもしれませんね。
私の場合は声だけでは分からなかったです。
お話ではコンドウキョウコと彼女は同一人物なのかなと思わせて違うのかなとズルズル行っていういるわけで…。
探偵が彼女の所に恫喝に行った場面ではもうほぼコンドウキョウコは彼女に違いないと疑念が確信に変わったかと思います。
しかし探偵の行動には…あれ?
と思いました。
後でコンドウキョウコと名乗って依頼した理由を手紙で告白している訳ですが。ロマンチックな出会いでしたね。まさかラストにあんな行動するとは思わなかったですが…。
鑑賞された方々はこの映画をご覧になって、まあ可能性は凄く高かったけどやっぱりね!!
と言う感じでしょうか…。
はい、ニヤリとした探偵の表情は、もうどう見てもルパン三世でした(笑)
ではでは
0w0 最近すごく気になっていた映画です♪♪
大泉洋さんが好きなので・・・「水曜どうでしょう」が好きなんですw
劇場に足を運ぶかDVDを待つか・・・w
疑り深いのは…。
tamacat 愛知女子さん、こんばんは。
「コンドウキョウコの正体が、声で判っちゃう」
という指摘が多いですが、個人的には「うーん。」と思っています。
たしかに僕も初めに声を聞いて「あの人では?」と感じましたが、推理小説ファンでもある僕は、
「いや、ミステリー映画でそんな単純な話はないだろ。これは何かのミスリードじゃないか?」
と考え、けっこう終盤の方まで疑っていました。
だから、他の色んなブロガーさんが「声で判る」と指摘しているのを見て、
「世間の人は意外と疑わないんだなぁ」と逆に驚いたぐらい。
もっとも、「犯人の名前だけ当てられても痛くも痒くもない」(by綾辻行人&有栖川有栖)じゃないけれど(笑)、
コンドウキョウコの正体だけでなく、その目的まで解き明かしてナンボの物語なので、
謎解きの魅力がそこまで希薄だったとは思わないです。
放火事件で死んだ被害者の名前が“近藤京子”だと判ったとき、
「これは面白くなってきたよぉ」とつぶやきニヤリとした探偵の表情が、まさにルパン三世でしたね。
Res koyakさん
愛知女子 koyakさんこんばんは!
お久しぶりです。
コメントどうもありございます!(゜∀゜ξ∩
koyakさんもご覧になりましたか!!
フジ子ちゃんみたいなのは無かったですが見せつけているあの女性は何なのでしょう(笑)フジ子ちゃんと違うのは探偵が全部スルーしてた‥。
ところでkoyakさん札幌出身でしたよね!!ニヤニヤいいなー!私もニヤニヤする映画が欲しいです!
そうなんです!
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかコミカルなんです!
(笑)
暴力シーンがあっても大泉洋ならどこか安心して観られました。
北海道民ならではの楽しみがあっていいですね(*´ω`*)
Res・・・探偵
愛知女子 ふじき78さんこんばんは!
そういえば先ほどナドレックさんの話題にも出て来たんですが、
私』まだ「悪夢探偵」は観てないんです。
あれ?私まだ観てない‥。
マントの下、すっぽんぽんという設定は話題になりましたね。
いやいや、雪の北海道とか「悪夢」以外有り得ないでしょう!
もし、あったら酷い‥。何しに逝くんだろ。
Resこんにちは
愛知女子 ナドレックさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございますヽ(・ω・´)ゝ
あの方は波岡一喜さんとおっしゃるのですね!!!
教えて下さりありがとうございます~。
早速ググってみました!観たはずの映画にいっぱい出てます。
雰囲気全然違うから同一人物と解らなかったのがいくつか…。(-ω-;)ヽ
不良以外の役柄をこなしている作品を一度見直ししてチェックしなくては(笑)Σ( □ ;)
なる程!探偵では無くてあえてトボけた研究者の方を演じている、この映画は俳優さんの使い方が上手すぎですね(笑)
ではでは
Resウワーッ目が回る
愛知女子 クマネズミさんこんばんは!
トラックバックとコメントありがとうございます(*´∇`*)
ちょっと今回HTML調子に乗って使い過ぎました(笑)目がチカチカしちゃいますよね。
∩(〈●〉ω〈☆〉))∩〃
↑
クマネズミさんのつもり
私カクテルを呑む機会無いのでオシャンティな話題が出来ずお恥ずかしいです。ギムレットは勿論ジンも試した事ないです。(>ω< )
この映画に出て来るBARではどんな味のものが出るのか知りたいですねξ(⌒‐⌒ξ
こんなに色々な場面が話題になって盛り上がる映画も楽しい!
はい「満足」です♪
ルパン三世やジゲンダイスケも何だろ‥。
バーボンみたいなものを氷で割って呑んでましたね‥。ギムレットも呑んでたかもしれませんね☆
ではでは
koyak こんにちは。私も観ました!
確かにルパンでしたね~。
ルパンと違って残念ながら色気には欠けますが(笑)
札幌出身なので随所に知っている場所が出てきてニヤニヤしてました。
「あ!この場所、高校のとき郵便局のバイトで年賀状配ったことある!」みたいな(笑)
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかにコミカルな雰囲気が漂っていて面白いです。
私が観た映画館ではスタッフロールの後に「続編製作決定!」のテロップが流れていましたよ。楽しみです。
・・・探偵
ふじき78 松田龍平は『悪夢探偵』で探偵役ですが、マントの下、すっぽんぽんという設定なので、北海道では夏場しか出来ないですね(全然関係ない話だ)。
こんにちは
ナドレック >凶器持って暴れてコミカルなピエロ役
波岡一喜さんですね。
どの映画でも印象的な役者さんです。
今回は松田龍平さんの役どころが楽しめました。型破りな探偵役ならお手の物なのに、あえてトボけた研究者の方を演じてるのが可笑しいです。
ウワーッ目が回る
クマネズミ お早うございます。
今回の「愛知女子」さんのエントリは、色つきの大文字があちこちで踊っていて、なんだかギムレット酔いされたような感じを受けますが、それもこれもこの映画に大層「満足」されたからなのでしょう!
ところで、ルパン三世も、ギムレットをすでに沢山飲んでしまっていたのかもしれませんよ!
Res真夜中にこんばんは
愛知女子 おくやぷさん、こんばんは!ξ(*´∇`*)ξ
どうもTLとコメントありがとうございました。
あと先日TL送れなくてすみませんでした。
2が決まったんですか!やりましたねヾ(^∇^)
シリーズ化は大いにやって欲しいですね。
はい、脇もよかったですが細かい洒落た設定が織り込まれているようですね。これ、お酒の名前に纏わる元の映画の話は全然解らなかった…(-ω-;)ヽ
おくやぷさん地元ですから映画鑑賞以外にも色々と楽しめたようですね。ξ(⌒‐⌒ξ
また次も期待しちゃいます。
ではでは
真夜中にこんばんは
おくやぷ 2が決まったそうで楽しみです^^
シリーズ化したほうがいい味でてくると思うのですよ
脇もよかったですもね!
かっこいいだけ、コミカルなだけ、ハードなだけ、どっかに寄るでなくコミカルでありハードボイルドである、は成立すると思うです
複雑な味わいのシリーズになってほしいです
希望
作品中に使われた小物などの展示があったのでケラーオオハタの看板、みにいきましたよ~
普通の看板でした^^
この記事へのコメント
エミさんこんばんわ!
こちらこそコメント&TBありがとうございます。
m(_ _)m
波岡一喜さんの情報ありがとうございました。
『陽はまた昇る』あれ、副担任を演じてましたか!!
このドラマは佐藤浩市や三浦春馬が出ているので面白そうだと思いました。が時間帯が合わなくて観られなかった…。
なのでDVD待ちしてます。
あのポンコツの車…すんごい車でしたね。
あれから私もテレビや携帯に声をかけて労るようになりました。
続編でもああいうシーンまたあるといいですね!
まさか車代えたりとかはしないと思いますが…。
ではでは
こちらこそコメント&TBありがとうございます。
m(_ _)m
波岡一喜さんの情報ありがとうございました。
『陽はまた昇る』あれ、副担任を演じてましたか!!
このドラマは佐藤浩市や三浦春馬が出ているので面白そうだと思いました。が時間帯が合わなくて観られなかった…。
なのでDVD待ちしてます。
あのポンコツの車…すんごい車でしたね。
あれから私もテレビや携帯に声をかけて労るようになりました。
続編でもああいうシーンまたあるといいですね!
まさか車代えたりとかはしないと思いますが…。
ではでは
2011/10/05(Wed) 22:43 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
コメント&TBありがとうございましたm(__)m
>パッチギ!でオデコが目立つ在日朝鮮人の役
波岡一喜さんですね。
つい最近だと『陽はまた昇る』で佐藤浩市演じる警察学校教官の副担任を演じてましたよ。
ポンコツの車に
「ごめんねぇ~」
と機嫌を取ってるシーンおもしろかったですよね。
続編でもあのシーンはあって欲しいです。
>パッチギ!でオデコが目立つ在日朝鮮人の役
波岡一喜さんですね。
つい最近だと『陽はまた昇る』で佐藤浩市演じる警察学校教官の副担任を演じてましたよ。
ポンコツの車に
「ごめんねぇ~」
と機嫌を取ってるシーンおもしろかったですよね。
続編でもあのシーンはあって欲しいです。
こんにちは!
お久しぶりですw
0w0さん大泉洋さんのファンですか♪♪
「水曜どうでしょう」
あれ、それ私まだ観てない…。
一度チェックしてみよう♪
劇場でもDVDでも楽しいとおもいますよ!!
大泉洋の映画は『シムソンズ』『ゲゲゲの鬼太郎』他にも色々笑わせてくれてますね。今回コミカルですが、男の格好良さを少しにじんだほろ苦い部分もある美味しい設定になってます。(笑)
ところで久しぶりにブログ更新されましたね!
(゜∀゜∩
また遊びに行きますね♪
ではでは
お久しぶりですw
0w0さん大泉洋さんのファンですか♪♪
「水曜どうでしょう」
あれ、それ私まだ観てない…。
一度チェックしてみよう♪
劇場でもDVDでも楽しいとおもいますよ!!
大泉洋の映画は『シムソンズ』『ゲゲゲの鬼太郎』他にも色々笑わせてくれてますね。今回コミカルですが、男の格好良さを少しにじんだほろ苦い部分もある美味しい設定になってます。(笑)
ところで久しぶりにブログ更新されましたね!
(゜∀゜∩
また遊びに行きますね♪
ではでは
2011/10/05(Wed) 08:22 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
tamacatさん、こんにちは!トラックバッグとコメント賜りましてありがとうございます。
そうですね。私は声だけで100%小雪だと分かるようにはなっていないと思います。
全然違う感じの声に変えてあれば良かったかもしれませんね。
私の場合は声だけでは分からなかったです。
お話ではコンドウキョウコと彼女は同一人物なのかなと思わせて違うのかなとズルズル行っていういるわけで…。
探偵が彼女の所に恫喝に行った場面ではもうほぼコンドウキョウコは彼女に違いないと疑念が確信に変わったかと思います。
しかし探偵の行動には…あれ?
と思いました。
後でコンドウキョウコと名乗って依頼した理由を手紙で告白している訳ですが。ロマンチックな出会いでしたね。まさかラストにあんな行動するとは思わなかったですが…。
鑑賞された方々はこの映画をご覧になって、まあ可能性は凄く高かったけどやっぱりね!!
と言う感じでしょうか…。
はい、ニヤリとした探偵の表情は、もうどう見てもルパン三世でした(笑)
ではでは
そうですね。私は声だけで100%小雪だと分かるようにはなっていないと思います。
全然違う感じの声に変えてあれば良かったかもしれませんね。
私の場合は声だけでは分からなかったです。
お話ではコンドウキョウコと彼女は同一人物なのかなと思わせて違うのかなとズルズル行っていういるわけで…。
探偵が彼女の所に恫喝に行った場面ではもうほぼコンドウキョウコは彼女に違いないと疑念が確信に変わったかと思います。
しかし探偵の行動には…あれ?
と思いました。
後でコンドウキョウコと名乗って依頼した理由を手紙で告白している訳ですが。ロマンチックな出会いでしたね。まさかラストにあんな行動するとは思わなかったですが…。
鑑賞された方々はこの映画をご覧になって、まあ可能性は凄く高かったけどやっぱりね!!
と言う感じでしょうか…。
はい、ニヤリとした探偵の表情は、もうどう見てもルパン三世でした(笑)
ではでは
2011/10/05(Wed) 08:09 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
最近すごく気になっていた映画です♪♪
大泉洋さんが好きなので・・・「水曜どうでしょう」が好きなんですw
劇場に足を運ぶかDVDを待つか・・・w
大泉洋さんが好きなので・・・「水曜どうでしょう」が好きなんですw
劇場に足を運ぶかDVDを待つか・・・w
愛知女子さん、こんばんは。
「コンドウキョウコの正体が、声で判っちゃう」
という指摘が多いですが、個人的には「うーん。」と思っています。
たしかに僕も初めに声を聞いて「あの人では?」と感じましたが、推理小説ファンでもある僕は、
「いや、ミステリー映画でそんな単純な話はないだろ。これは何かのミスリードじゃないか?」
と考え、けっこう終盤の方まで疑っていました。
だから、他の色んなブロガーさんが「声で判る」と指摘しているのを見て、
「世間の人は意外と疑わないんだなぁ」と逆に驚いたぐらい。
もっとも、「犯人の名前だけ当てられても痛くも痒くもない」(by綾辻行人&有栖川有栖)じゃないけれど(笑)、
コンドウキョウコの正体だけでなく、その目的まで解き明かしてナンボの物語なので、
謎解きの魅力がそこまで希薄だったとは思わないです。
放火事件で死んだ被害者の名前が“近藤京子”だと判ったとき、
「これは面白くなってきたよぉ」とつぶやきニヤリとした探偵の表情が、まさにルパン三世でしたね。
「コンドウキョウコの正体が、声で判っちゃう」
という指摘が多いですが、個人的には「うーん。」と思っています。
たしかに僕も初めに声を聞いて「あの人では?」と感じましたが、推理小説ファンでもある僕は、
「いや、ミステリー映画でそんな単純な話はないだろ。これは何かのミスリードじゃないか?」
と考え、けっこう終盤の方まで疑っていました。
だから、他の色んなブロガーさんが「声で判る」と指摘しているのを見て、
「世間の人は意外と疑わないんだなぁ」と逆に驚いたぐらい。
もっとも、「犯人の名前だけ当てられても痛くも痒くもない」(by綾辻行人&有栖川有栖)じゃないけれど(笑)、
コンドウキョウコの正体だけでなく、その目的まで解き明かしてナンボの物語なので、
謎解きの魅力がそこまで希薄だったとは思わないです。
放火事件で死んだ被害者の名前が“近藤京子”だと判ったとき、
「これは面白くなってきたよぉ」とつぶやきニヤリとした探偵の表情が、まさにルパン三世でしたね。
koyakさんこんばんは!
お久しぶりです。
コメントどうもありございます!(゜∀゜ξ∩
koyakさんもご覧になりましたか!!
フジ子ちゃんみたいなのは無かったですが見せつけているあの女性は何なのでしょう(笑)フジ子ちゃんと違うのは探偵が全部スルーしてた‥。
ところでkoyakさん札幌出身でしたよね!!ニヤニヤいいなー!私もニヤニヤする映画が欲しいです!
そうなんです!
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかコミカルなんです!
(笑)
暴力シーンがあっても大泉洋ならどこか安心して観られました。
北海道民ならではの楽しみがあっていいですね(*´ω`*)
お久しぶりです。
コメントどうもありございます!(゜∀゜ξ∩
koyakさんもご覧になりましたか!!
フジ子ちゃんみたいなのは無かったですが見せつけているあの女性は何なのでしょう(笑)フジ子ちゃんと違うのは探偵が全部スルーしてた‥。
ところでkoyakさん札幌出身でしたよね!!ニヤニヤいいなー!私もニヤニヤする映画が欲しいです!
そうなんです!
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかコミカルなんです!
(笑)
暴力シーンがあっても大泉洋ならどこか安心して観られました。
北海道民ならではの楽しみがあっていいですね(*´ω`*)
2011/10/02(Sun) 23:33 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
ふじき78さんこんばんは!
そういえば先ほどナドレックさんの話題にも出て来たんですが、
私』まだ「悪夢探偵」は観てないんです。
あれ?私まだ観てない‥。
マントの下、すっぽんぽんという設定は話題になりましたね。
いやいや、雪の北海道とか「悪夢」以外有り得ないでしょう!
もし、あったら酷い‥。何しに逝くんだろ。
そういえば先ほどナドレックさんの話題にも出て来たんですが、
私』まだ「悪夢探偵」は観てないんです。
あれ?私まだ観てない‥。
マントの下、すっぽんぽんという設定は話題になりましたね。
いやいや、雪の北海道とか「悪夢」以外有り得ないでしょう!
もし、あったら酷い‥。何しに逝くんだろ。
2011/10/02(Sun) 22:39 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
ナドレックさん、こんばんは!
コメントどうもありがとうございますヽ(・ω・´)ゝ
あの方は波岡一喜さんとおっしゃるのですね!!!
教えて下さりありがとうございます~。
早速ググってみました!観たはずの映画にいっぱい出てます。
雰囲気全然違うから同一人物と解らなかったのがいくつか…。(-ω-;)ヽ
不良以外の役柄をこなしている作品を一度見直ししてチェックしなくては(笑)Σ( □ ;)
なる程!探偵では無くてあえてトボけた研究者の方を演じている、この映画は俳優さんの使い方が上手すぎですね(笑)
ではでは
コメントどうもありがとうございますヽ(・ω・´)ゝ
あの方は波岡一喜さんとおっしゃるのですね!!!
教えて下さりありがとうございます~。
早速ググってみました!観たはずの映画にいっぱい出てます。
雰囲気全然違うから同一人物と解らなかったのがいくつか…。(-ω-;)ヽ
不良以外の役柄をこなしている作品を一度見直ししてチェックしなくては(笑)Σ( □ ;)
なる程!探偵では無くてあえてトボけた研究者の方を演じている、この映画は俳優さんの使い方が上手すぎですね(笑)
ではでは
2011/10/02(Sun) 22:19 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
クマネズミさんこんばんは!
トラックバックとコメントありがとうございます(*´∇`*)
ちょっと今回HTML調子に乗って使い過ぎました(笑)目がチカチカしちゃいますよね。
∩(〈●〉ω〈☆〉))∩〃
↑
クマネズミさんのつもり
私カクテルを呑む機会無いのでオシャンティな話題が出来ずお恥ずかしいです。ギムレットは勿論ジンも試した事ないです。(>ω< )
この映画に出て来るBARではどんな味のものが出るのか知りたいですねξ(⌒‐⌒ξ
こんなに色々な場面が話題になって盛り上がる映画も楽しい!
はい「満足」です♪
ルパン三世やジゲンダイスケも何だろ‥。
バーボンみたいなものを氷で割って呑んでましたね‥。ギムレットも呑んでたかもしれませんね☆
ではでは
トラックバックとコメントありがとうございます(*´∇`*)
ちょっと今回HTML調子に乗って使い過ぎました(笑)目がチカチカしちゃいますよね。
∩(〈●〉ω〈☆〉))∩〃
↑
クマネズミさんのつもり
私カクテルを呑む機会無いのでオシャンティな話題が出来ずお恥ずかしいです。ギムレットは勿論ジンも試した事ないです。(>ω< )
この映画に出て来るBARではどんな味のものが出るのか知りたいですねξ(⌒‐⌒ξ
こんなに色々な場面が話題になって盛り上がる映画も楽しい!
はい「満足」です♪
ルパン三世やジゲンダイスケも何だろ‥。
バーボンみたいなものを氷で割って呑んでましたね‥。ギムレットも呑んでたかもしれませんね☆
ではでは
2011/10/02(Sun) 22:06 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
こんにちは。私も観ました!
確かにルパンでしたね~。
ルパンと違って残念ながら色気には欠けますが(笑)
札幌出身なので随所に知っている場所が出てきてニヤニヤしてました。
「あ!この場所、高校のとき郵便局のバイトで年賀状配ったことある!」みたいな(笑)
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかにコミカルな雰囲気が漂っていて面白いです。
私が観た映画館ではスタッフロールの後に「続編製作決定!」のテロップが流れていましたよ。楽しみです。
確かにルパンでしたね~。
ルパンと違って残念ながら色気には欠けますが(笑)
札幌出身なので随所に知っている場所が出てきてニヤニヤしてました。
「あ!この場所、高校のとき郵便局のバイトで年賀状配ったことある!」みたいな(笑)
大泉洋はシリアスな場面でシリアスな演技をしてもどこかにコミカルな雰囲気が漂っていて面白いです。
私が観た映画館ではスタッフロールの後に「続編製作決定!」のテロップが流れていましたよ。楽しみです。
2011/10/02(Sun) 19:49 | URL | koyak #-[ 編集]
松田龍平は『悪夢探偵』で探偵役ですが、マントの下、すっぽんぽんという設定なので、北海道では夏場しか出来ないですね(全然関係ない話だ)。
>凶器持って暴れてコミカルなピエロ役
波岡一喜さんですね。
どの映画でも印象的な役者さんです。
今回は松田龍平さんの役どころが楽しめました。型破りな探偵役ならお手の物なのに、あえてトボけた研究者の方を演じてるのが可笑しいです。
波岡一喜さんですね。
どの映画でも印象的な役者さんです。
今回は松田龍平さんの役どころが楽しめました。型破りな探偵役ならお手の物なのに、あえてトボけた研究者の方を演じてるのが可笑しいです。
お早うございます。
今回の「愛知女子」さんのエントリは、色つきの大文字があちこちで踊っていて、なんだかギムレット酔いされたような感じを受けますが、それもこれもこの映画に大層「満足」されたからなのでしょう!
ところで、ルパン三世も、ギムレットをすでに沢山飲んでしまっていたのかもしれませんよ!
今回の「愛知女子」さんのエントリは、色つきの大文字があちこちで踊っていて、なんだかギムレット酔いされたような感じを受けますが、それもこれもこの映画に大層「満足」されたからなのでしょう!
ところで、ルパン三世も、ギムレットをすでに沢山飲んでしまっていたのかもしれませんよ!
おくやぷさん、こんばんは!ξ(*´∇`*)ξ
どうもTLとコメントありがとうございました。
あと先日TL送れなくてすみませんでした。
2が決まったんですか!やりましたねヾ(^∇^)
シリーズ化は大いにやって欲しいですね。
はい、脇もよかったですが細かい洒落た設定が織り込まれているようですね。これ、お酒の名前に纏わる元の映画の話は全然解らなかった…(-ω-;)ヽ
おくやぷさん地元ですから映画鑑賞以外にも色々と楽しめたようですね。ξ(⌒‐⌒ξ
また次も期待しちゃいます。
ではでは
どうもTLとコメントありがとうございました。
あと先日TL送れなくてすみませんでした。
2が決まったんですか!やりましたねヾ(^∇^)
シリーズ化は大いにやって欲しいですね。
はい、脇もよかったですが細かい洒落た設定が織り込まれているようですね。これ、お酒の名前に纏わる元の映画の話は全然解らなかった…(-ω-;)ヽ
おくやぷさん地元ですから映画鑑賞以外にも色々と楽しめたようですね。ξ(⌒‐⌒ξ
また次も期待しちゃいます。
ではでは
2011/10/01(Sat) 04:09 | URL | 愛知女子 #-[ 編集]
2が決まったそうで楽しみです^^
シリーズ化したほうがいい味でてくると思うのですよ
脇もよかったですもね!
かっこいいだけ、コミカルなだけ、ハードなだけ、どっかに寄るでなくコミカルでありハードボイルドである、は成立すると思うです
複雑な味わいのシリーズになってほしいです
希望
作品中に使われた小物などの展示があったのでケラーオオハタの看板、みにいきましたよ~
普通の看板でした^^
シリーズ化したほうがいい味でてくると思うのですよ
脇もよかったですもね!
かっこいいだけ、コミカルなだけ、ハードなだけ、どっかに寄るでなくコミカルでありハードボイルドである、は成立すると思うです
複雑な味わいのシリーズになってほしいです
希望
作品中に使われた小物などの展示があったのでケラーオオハタの看板、みにいきましたよ~
普通の看板でした^^
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「ギムレットにはまだ早い」
レイモンド・チャンドラーの『長いお別れ』の中で使われるセリフ
最初に大泉洋扮する探偵が、Barでこのギムレットを注文する
おお~…
私立探偵ハードボイルドを意識...
2011/10/01(Sat) 02:59:43 | as soon as
まぁ、とにかく、
昭和テイストなんですね(^_^;)
探偵の物語でハードボイルドだとこうなるんです!って言わんばかりの
ベタな展開で(^_^;)
懐かしい「探偵物語」とか「太陽にほえろ」とか30年前...
2011/10/01(Sat) 16:16:06 | よくばりアンテナ
映画の『探偵はバーにいる』の原作はシリーズ一作目の
「探偵はバーにいる」じゃなくて、二作目の「バーにかかってきた電話」
が原作。
そして映画のタイトルは「探偵はBARにいる」
例によって原作は読ん...
2011/10/01(Sat) 23:32:08 | 単館系
『探偵はBARにいる』を渋谷TOEIで見てきました。
(1)本作の主演の大泉洋が、これまた主演を演じた『アフタースクール』(2008年)がなかなかの出来栄えだったので、これもと期待して映画館に出かけました。
物語は、オフィスが持てないために、札幌ススキノにあるバ...
2011/10/02(Sun) 08:00:56 | 映画的・絵画的・音楽的
五つ星評価で【☆☆☆普通に面白かったけど、どこかで抑制が働いてしまった】
「夜は大概ここにいるから電話してくれ」
「電話したらどうなるの?」
「君を明るくしてあげるの ...
2011/10/02(Sun) 18:40:28 | ふじき78の死屍累々映画日記
どうも、エミです(・∀・)つ
旦那が珍しく公開初日に見に行きたいと言っていた
『探偵はBARにいる』
ですが、私がバタバタしていたので見に行けなかったんですが
先日ようやく見 ...
2011/10/03(Mon) 13:30:54 | エミの気紛れ日記
東直己氏の代表作〈ススキノ探偵〉シリーズを、北海道出身である大泉洋を主演に迎えて映画化。アジア最北の大歓楽街、札幌・ススキノを、探偵が駆ける!
バーにかかってきた電話 (ハヤカワ文庫JA)東 直己 ...
2011/10/04(Tue) 03:04:39 | 闘争と逃走の道程
文句なく面白いです。初日にも関わらず、狭いキャパのハウスに追いやられてましたが、昨日のスマーフと違い、お客さんは七割方入っていたと思います。大泉洋さんと言えば、アフタースクールが記憶に鮮明に残ってますし、ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男も好演でしたが今回の探偵役
2011/10/15(Sat) 19:00:27 | ★the tip of the iceberg★
“ハードボイルドな探偵映画”って、日本ではなかなかはまらないような気がしてました。
まず、探偵が似合いそうな俳優がいないし、探偵が似合いそうな場所がないし。
「なんかとりあえず、探偵と言えば“浮気調査”とか“身上調査”くらいしかしてなさそう」みたいなイ...
2011/10/21(Fri) 10:24:25 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
| ホーム |